こんにちは。あんころもちです。
都心からのアクセスが良いこともあり、テレビや雑誌で度々取り上げられる埼玉県川越市。
話題の「川越」についてまとめました!
「川越」ってどこ?
川越市のホームページによると、埼玉県の中央部よりやや南部に位置しているそうです。
川越市は、埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置し、109.13平方キロメートルの面積と35万人を超える人口を有する都市です。
都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物などを生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を有しています。
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/shinogaiyoshoukai/kawagoe/220141225.html
川越市へは、電車でお出かけがおすすめです。
西武新宿線を利用する場合は西武新宿駅より約60分。
東武東上線を利用する場合は、池袋駅から約30分。
また、東武東上線は東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線と直通運転を実施。
そのため、渋谷や元町中華街からも足を運びやすくなっています。
川越に来たら菓子屋横丁!
川越観光といえば、外せないのは「菓子屋横丁」
飴屋さんやおせんべい屋さんなど約30軒のお店が軒を連ねる菓子屋横丁。
店先で販売されているお団子やおせんべいの匂いはどこか懐かしい気持ちになります。
駄菓子屋さんでは、小銭を握りしめていたあの頃をきっと思い出すでしょう。
思い出の味に再会してみてはいかがでしょうか。
蔵造りの町並み
本川越駅から菓子屋横丁方面へ歩いていくと突然、蔵造りの町並みが現れます。
川越の街に蔵造りが立ち並ぶきっかけとなった、明治26年の大火災。
この火災から当時の川越商人たちは防火に対する意識が強くなり、
防火性の強い”蔵”を採用するようになったそうです。
平成11年12月に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。
平成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されています。
昼間に見る蔵造りの町並みも良いですが、おすすめは夜です。
観光客のいない静かな蔵造りのまち。
その静かな街をオレンジ色の街灯が照らし出しとてもロマンチックです。
(※近隣の住民の方に迷惑が掛からないよう静かに見学しましょうね!)
ご自身の愛する車や、バイクと一緒に撮影するのもいいですね!
スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店
川越散策で歩き疲れたら、「スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店」で休憩しませんか?
”小江戸川越”のランドマークでもある「時の鐘」のすぐ近くに店舗があります。
こちらのスターバックスコーヒーは日本の各地域の象徴となる場所に合わせ、
特別にデザインされたスターバックス リージョナル ランドマーク ストアだそうです。
店舗の外観は蔵造りの町並みに溶け込むような純和風なデザイン。
店内に入ってみると高い天井と中庭を見渡せる大きな窓。開放感がすごいです。
店内のテーブル席の他にテラス席もあり、中庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
店舗限定メニューや限定グッズ等はありませんが、
川越ならではのスターバックスコーヒーで癒しの時間を手に入れてください。
鯛を釣って縁結び?!川越氷川神社
川越駅からバスで約15分のところにある川越氷川神社。
こちらの神社は古くから縁結びの神様として信仰を集めていました。
こちらの神社に訪れたら必ずやりたい、鯛のおみくじ。
鯛のおみくじには2種類あり、
パステルカラーの鯛は「あい鯛みくじ」で、恋みくじ。
赤色と白色の鯛は「一生安鯛みくじ」で、通常のおみくじと同じです。
2種類とも鯛の形をしていて、専用の竿を使用して釣り上げます。
ちゃんと釣り上げられるかのドキドキと、どんなことが書いてあるのかのドキドキ。
お友達と「あい鯛みくじ」、ご家族で「一生安鯛みくじ」、、、
みなさんが楽しめること間違いなしです!
境内の中には絵馬のトンネルや夏には風鈴とフォトジェニックなスポットもあります。
ご紹介したスポットへのアクセス方法
◎菓子屋横丁
JR線・東武東上線利用の場合は、川越駅から東武バス「若葉駅行き」乗車、「高沢橋」停留所で下車。
西武新宿線利用の場合は、本川越駅から東武バス「若葉駅行き」乗車、「高沢橋」停留所で下車。
高沢橋停留所から菓子屋横丁までは歩いてすぐです。
◎蔵造りの町並み
蔵造りの町並みまでは、西武新宿線本川越駅から徒歩で約15分です。
菓子屋横丁までと同じバスに乗車し、「一番街」停留所で下車。
日中は蔵造りの町並みを歩く人が多いことから、徒歩でもバスでも時間はあまり変わらないです。
◎スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店
西武新宿線本川越駅から、徒歩約20分。 蔵造りの町並みからは徒歩約3分です。
◎川越氷川神社
JR・東武東上線利用の場合は、
東武バスで「埼玉医大行き」乗車、「川越氷川神社」停留所で下車。
西武新宿線利用の場合は、
本川越駅から東武バス「埼玉医大」行きに乗車、「川越氷川神社」停留所で下車。
各スポット近くにコインパーキンがありますが、
止められる台数はかなり少なくすぐ埋まってしまうので、
電車などの公共交通機関でのお出かけをお勧めします。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
いかがだったでしょうか。ここで紹介しきれなかった川越の魅力はまだまだあります。
ぜひ、小江戸川越で忙しい日常を忘れて気分転換を。
コメント